新型ノアのグレードの違いとおすすめオプション、リセールバリューまで

出典:トヨタ ノア | 価格・グレード | トヨタ自動車WEBサイト

新型ノアの選び方

本記事では新車、中古車に限らず2021年12月~の4代目ノアのモデルについて、グレードの選び方お勧めのオプションリセール需要について解説します。

グレード展開

ノアはヴォクシーと違い、ノアにはエアロスタイルとそうではないスタンダードモデルと言う2種類のグレード展開があります。
ヴォクシーについての解説は>>>コチラ
明確にどちらが良いという事は無く、見た目の違いにはなりますが、傾向としては下記のようになります。

エアロスタイル

  • 押し出し感がありワイドなデザインで、一般的には人気グレードとされる
  • 価格帯としては高め

スタンダードモデル

  • やわらかい印象のデザイン
  • 価格帯は安め

エアロモデル

まずひとつ目はエアロモデルについてフローチャートでグレード展開を確認していきます。

 ご覧いただくとお分かりの通り、エアロモデルの中でも最大85万円の差があります。

選び方としては、まず上級グレードのS-Zには7人乗りの設定しかないので、8人乗りが絶対条件の方は必然的にS-Gを選択することになります。

次にハイブリッド車かガソリン車かについては、35~40万円程の価格差があるので、ここについても予算に応じて選択を迫られるところです。

最後に2WDとE-Four(4WD)の選択ですが、多くの方は積雪地では4WD、そうでない場合は2WDになるのではないでしょうか。帰省先が雪国の場合は悩むところではありますが、価格差は約20万円前後となり、後述するリセールなどの面においても欲しい部分ではあります。

スタンダードモデル

次に丸みのあるデザインであるスタンダードモデルです。基本的にはエアロモデルとグレードの構成は同じですが、ボディに使用されている部品点数が簡素化され少ない分、約7万円ずつ各グレードが安くなります。

燃費性能、乗車人数の選択肢などエアロモデルと変わりません。小職の印象ですが、エアロモデルは20~50代のユーザーが選ぶ傾向にあり、60代以降の年配向けはスタンダードモデルを選ぶ傾向にあります。

これは、ディーラー側として2つのモデルの違いについて顧客から質問された時に、そう答える営業マンが多いことが理由として挙げられます。

また、トヨタレンタカーでは基本的にエアロモデルを配備することはありません。トヨタレンタカーも地場の法人が個々に展開していますので、一概には言えませんが、基本的にはスタンダードモデルを導入し個車あたりのリース料単価を下げています。

”X”グレード

スタンダードモデルには”X”という最廉価グレードが存在します。下記にXのラインアップを掲載します。

アルミホイールではなくスチールホイールであったり、フォグランプが装備されていない、パワースライドドアがついていない、ガソリンモデルはスマートキーすらついていないなどのわかりやすい装備の違いに始まり、他のグレードでは選択できるオプションも選択すらさせてもらえないなどの制約もあります。

車としての満足感を満たしてくれるのは上位グレードなのは間違いありませんが、何と言っても魅力的なのはその低価格です。

最下限はなんと267万円~と昨今の高騰する新車価格を踏まえると破格の値段です。上記以外にも装備の違いとしては内装のちょっとした違いなどありますが、予算によっては検討されてはいかがでしょうか。

おすすめのオプション(メーカーオプション)

1、プロジェクター式LEDヘッドランプ(オートレベリング付き)+LEDターンランプ+LEDクリアランスランプ(デイライト機能付き) 62,700円

まずひとつめはプロジェクター式LEDヘッドランプ、通称3眼LEDヘッドなどと呼ばれるオプションです。

前提として、選択可能なグレードがS-Z、Zの二つに限られます。このオプションを付けたい場合はS-Z、Zのどちらかにしなければいけません。

機能としては、リフレクターからプロジェクター式になり、ウィンカーもLED、クリアランスランプ(スモールとかポジションとか言う)もLEDになり、デザイン性を増す、テールランプは光るところが増える。こんな感じです。オートレベリング機能が付くので、対向車の有無など状況に合わせた前方照射が可能になりますが、このオプションを選択するユーザーのほとんどがリセールバリューアップが目的です。

そうは言っても、高速道路などではオートハイビームにしておくと、対向車や先行車を考慮しヘッドライトを適切に照射してくれる優れものであり、ちょっとした感動があります。

2、ワンタッチスイッチ付きパワースライドドア

Xグレード以外は助手席側のパワースライドドアは標準装備となっておりますが、S-Z、Zが運転席側もパワースライドドアとなっており、S-GとGに対して運転席側もパワースライドドアにする場合、このアプションを付ける必要があります。 62,700円

こちらのオプションも、後から追加することができないオプションの為、人気オプションとなっております。また、リセールについてもポイントアップに繋がります。

3、ディスプレイオーディオPlus

このオプションの説明は非常に時間がかかるのですが、要するに・・・

  • ナビ画面が8インチから10.5インチに大きくなる(対角線上に約63.5mm拡大)
  • CDとDVDプレイヤーがついてくる
  • ラジオが聞ける
  • TVが見られる
  • ETC2.0がついてくる

ざっくりこんな感じです。他にもS-Z、Zはスピーカーが12個になったり、S-G、Gは他のグレードとの組み合わせによって料金が変わったりなどありますが、結論としては選ばれることをお勧めいたします。画面が大きいという事はナビ画面でより先の進路まで表示してくれることになるなど実用面でも十分価値があることと、そのままではTVやCDの機能がなく、ETCなども別に購入すると10万円以上の費用はどちらにしても発生します。それであればこちらのセットとして購入した方が安上がりとも感がられると思います。

4、ドライビングサポートパッケージ

これは、デジタルインナーミラーとヘッドアップディスプレイのセット商品です。

デジタルインナーミラーは後方を鏡ではなく、カメラによる映像としてルームミラーに映すことで、良質な視界確保を目的としたものです。

ヘッドアップディスプレイはフロントガラスに走行速度を表示してくれる機能になります。

上記2点のセットオプションとなり、価格は99,000円です。最近はデジタルインナーミラー採用の車種も増えてきており、人気のオプションとなりつつありますが、好みという要素がやや大きいかと感じます。また、ヘッドアップディスプレイが不要であれば、市販品でデジタルインナミラー兼ドライブレコーダーという商品も5万円前後からあるので、そちらを検討されても良いでしょう。

5、快適利便パッケージ(High)

  • ハンズフリーデュアルパワースライドドア
  • パワーバックドア
  • ステアリングヒーター
  • 2列目シートへのシートヒーターとオットマン(オットマンは2WDのみ)
  • ナノイー

グレードや他のオプション選択によって若干仕様に違いがありますが、上記5つが追加されます。中でもパワーバックドア機能が人気となっており、後方に車があって、少しだけ開けて荷物を積み下ろししたいときなどは重宝することと、リセールにも影響がでてくるところになります。価格は126,500~151,800円となっております。

ちなみに、このオプションを付けなくても手動にはなりますが、バックドアを途中で停止させることはできます。

6、アドバンストパーク(パノラミックビューモニター)

オプション名のアドバンストパークとは簡単に言うと、駐車を自動でやってれるという、なんとも先進的な機能ではあるのですが、ここは今のところ非常に好みの分かれる部分でありまして、私がおすすめしたいのは、このアドバンストパークを選択することによって備わるパノラミックビューモニターです。

パノラミックビューモニターとは車を真上から見下ろしたような映像をもとに駐車を支援してくれる機能で、バックカメラの進化版だと捉えていただくと良いかと思います。

おすすめのオプション(ディーラーオプション)

1、13.2型勇気EL後席ディスプレイ

2列目以降の方が視聴する目的のモニターになります。市販品でも設定があるようですが、市販品の方が価格は高めの傾向にあるため、純正オプションを選択し、値引きの材料にする方が良いでしょう。価格は140,800円です。

また、前の席でラジオを聞いて、後ろの席でDVDを流すなどの操作が本来できるのですが、市販品に対してはメーカー側は動作保証をしない事からも、あまり市販品を選択するメリットは無いように感じます。

2、リモートスタート スマートエントリー&スタートシステム

いわゆるエンジンスターターといわれる、夏は乗車前にエンジンをかけて涼しくしておき、冬は逆に暖かくしておくためのオプションです。市販品でも出回っているようですが、断然純正の方が安く済むもので、検討されている方は純正品一択かと思います。価格は57,200円です。

おすすめのディーラーオプションについては以上2点のみとなります。中古で購入し、これらがついていない場合でも、ディーラーオプションの場合はディーラーで購入することができます。また、上記2点以外にもフロアマットやサイドバイザーが人気のオプションかと思われますが、フロアマットは市販品でデザイン性に富んだ製品や、非常に安い製品が出回っているので、それらを選んでも良いでしょう。またサイドバイザーはなんとなく付ける方、もしくは”サービスしてくれるもの”という認識の方が多くいらっしゃいますが、きっちり費用は発生しており、最近は装着されないオーナー様も多数いらっしゃいます。

話は少し逸れるのですが、マットとバイザーは、第一段階の見積もり時にはオプションに入れておき、最終の値引き交渉の際に外してしまうという交渉テクニックがあります。これは、マットとバイザーは仕入れ単価が非常に安く、営業マンが値引きをし易いことが理由としてあります。営業マンからすると、マットとバイザーの利益を加味して条件提示しているので、それをいざ外されたとなると、ギリギリの価格から限界価格に近づいてくる訳です。ただ、場合によっては「マットとバイザーを外されるのであれば、値引きは少し下がってしまいます」と言わる可能性が無い訳ではありませんので、ご承知ください。

ノアのリセールについて

2025年現在、一般市場で2年落ち、走行距離1~2万kmのS-Zグレード2WDを検索してみると、車体価格の平均は約430万円となっております。これは新車の価格とほぼ同等であり、これが4WDになってくると平均約450万円程と、新車時の差額とほぼ同等の差額が発生しております。実際に買い取り価格として提示されるとなると、ノアの場合には上手くいけば上記一般市場価格に匹敵する提示額が期待されます。

中古車との比較をする際には、装着オプションによって内容が大きくことなりますので、ここは良く確認する必要があります。

そして、リセールを重要視したときに、わたくし個人として重要と捉えるポイントを順番に並べます。

  • グレードはHV S-Z 2WD
  • ボディカラーは黒(218) 黒がイヤであれば有料になるが白(070)33,000円
  • ディスプレイオーディオPlus
  • プロジェクター式LEDヘッドランプ
  • 快適利便パッケージ(High)
  • アドバンストパーク(パノラミックビューモニター)

上記条件で公式HPにより試算を行った結果、以下のようになりました。

ここから、皆様お好みのオプションもあるでしょうし、市販品でフロアマットやドライブレコーダーなどを購入されるかと思います。よって、ある程度の値引きを期待し、予算としては410万円程度が上記条件としては必要となってくることになります。

最後に

いかがでしたでしょうか。昨今の新車モデルは車体価格が高くなっている事もありますが、選択するオプションも数多く、あれもこれもと選んでくとオプションで100万円というのもザラになっております。

だからこそ、装備内容やリセールまで考慮したグレード選び、オプション選びが重要になってきます。

今回の記事をご覧になって、今ノアを検討されているアナタのお手伝いができたら何よりです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました